ニットやストール等の素材で使われるウールとカシミヤ(カシミア)ですが、価格が大きく違いますよね。
特に、カシミヤ製品はその高品質さから、贈り物にも選ばれることが多いです。
では、その品質差はどこから来るのでしょう?
この記事では、その疑問に答えます!
ウールとカシミヤの違い
ウールとカシミヤは、どちらも動物の毛から作られる繊維ですが、毛を供給する動物に違いがあります。
ウールは通常、羊の毛を指しますが、広い意味では、アルパカ、アンゴラ、そしてラクダの毛もこの範疇に含まれていることがあります。
一方、カシミヤは、インド北部のカシミール地方に生息するカシミヤヤギの産毛を使っています。
※こちらがカシミヤヤギの画像です。
時々「カシミア」として記されることもありますが、消費者庁が定める家庭用品品質表示法では、「カシミヤ」という表記が採用されています。
価格の違いについて
カシミヤヤギの数は、ウールを生産するヒツジの数のおよそ8%に過ぎません。
さらに、カシミヤはカシミヤヤギの特定の産毛からのみ得られ、1匹当たりの採集可能量は約150~250グラムに制限されます。
この限られた供給量が原因で、カシミヤはウールに比べて生産量が少なく、その結果、価値が高い繊維となっています。
肌触りなどの違いについて
ウールとカシミヤは両方とも優れた保温性、保湿性、伸縮性を備えた繊維です。
なお、カシミヤはウールと比較して細い繊維を持ち、風を遮る能力が高いため、保温性能が高い繊維となっています。
また、この素材は軽量で、洗練された光沢さを有し、着用時の快適さが特徴ですです。
まとめ
いかがでしょうか。
カシミヤ製品が高価な理由は、カシミヤヤギの毛の希少価値あります。
これらのヤギは数が少なく、さらに産毛の一部のみが使用されます。
1頭から採取できる量は150~250グラム程度です。
この希少性により、カシミヤは高値で取引されますが、その優れた保温性と柔らかな肌触りから、高品質なギフトとしても非常に人気があります。
最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント